ハーゲンダッツ食べてみた!の第4弾です。
もうなんだかハーゲンダッツを食べることが習慣化してきた気がします。
出費がどうのとかいってられませんね!
さて今回は、8月1日発売の「ハーゲンダッツ ミニカップ キャラメルヴァニーユ」を食べてみた感想を書いていきますね。
ハーゲンダッツ ミニカップ キャラメルヴァニーユとは?
2017年8月1日に発売された、ハーゲンダッツのアイスです。
開発者のこだわりを載せておきます。
キャラメルの美味しさを生かしつつ、バニラの風味もしっかりと感じていただけるバランスにこだわりました。キャラメルアイスクリームとキャラメルソースというシンプルな組み合わせですが、2種類のバニラを加えたことで華やかな味わいに仕上がりました。上質で洗練された味わいを、バニラを意味するフランス語の「ヴァニーユ(Vanille)」で表現しています。
「キャラメルアイスクリームとキャラメルソースというシンプルな組み合わせ」・・・こういうシンプルな組み合わせで美味しくしてくれるのがハーゲンダッツさんですよね。期待しましょう!
まずは外観から

今回もいつも通りの外観です。
紫がかった色使いと、バニラの花のアクセントがいい感じです。
商品概要
商品名 | ハーゲンダッツ ミニカップ キャラメルヴァニーユ (期間限定) |
種類別 | アイスミルク |
成分 | 無脂乳固形分:8.0% 乳脂肪分:14.5% 卵脂肪分:0.7% |
原材料名 | クリーム、脱脂濃縮乳、砂糖、キャラメルソース、バニラキャラメルソース(バニラビーンズシード入り)、卵黄、粉あめ/バニラ香料、安定剤(ペクチン)、(一部に乳成分・卵を含む) |
内容量 | 110ml |
価格 | 272円(希望小売価格:消費税抜き) ※消費税込みの価格は294円 |
発売日 | 2017年8月1日(火) |
販売元 | 全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、デパート |
引用元:「ミニカップ『キャラメルヴァニーユ』」2017年8月1日|ハーゲンダッツ ジャパン
いざ!食してみる!
では、早速食べてみましょう。

ぱくっ・・・
( ゚Д゚)ウマー
おいしい!これはおいしい!オーソドックスだけど、これはいける!
・・・落ち着いて解説しますね。
口に入れた瞬間にキャラメルのあまいいい香りがします。
バニラは濃厚に作られていますね。
アイスの表面上はキャラメルソースの存在感が無かったのですが、スプーンを入れてみると直下にキャラメルソースが「びろ〜ん」という感じで混ざり合っていました。
バニラ単体でも十分においしいのですが、キャラメルソースと絡まることで、濃厚なバニラの甘さをキャラメルソースの苦味で中和している感じなので、いやーな濃厚さではありませんね。
「香る珈琲バニラ」と比較して、成分的には無脂乳固形分は3ポイントの増、乳脂肪分は2倍近く含まれているので、夏向けではない甘ったるいアイスなのかな−と思っていましたが、バニラアイスとキャラメルソースを一緒に食べれば、甘ったるい感じがしないので、飽きずに食べることができそうです。
2カップくらいペロっといけそうですね。
※食べ過ぎですw
まとめ
今回は「キャラメルヴァニーユ」を食べてみました。
思ったよりもパクパク食べられたので、甘ったるいのが苦手な方でも食べられる一品に仕上がっていると思います。
いつも通り「キャラメルヴァニーユ」も期間限定ですので、無くなる前に食べてみることをおすすめします。
シンプルな味わいですので、目新しさはないかもしれませんし、この時期にキャラメルかよ!と思うかもしれません。
ですが、甘ったるいだけではない一品ですので、ぜひ食べてみてくださいね。
コメントを残す