涼しくなってきましたねー。
気温の寒暖差のせいか、ちょっと風邪をひいてしまいました・・・
そんなときでも癒やしてくれるのがアイスクリーム!
今回は食べてみたシリーズの第7弾です。
今更ですが、2017年2月28日に発売された「ハーゲンダッツ ミニカップ ごま胡桃(華もち)」を食べてみた感想を書いていきますね。
ハーゲンダッツ ミニカップ ごま胡桃(華もち)とは?
2017年2月28日に発売された、ハーゲンダッツのアイスです。
「きなこ黒みつ」と同時に発売された「華もち」シリーズのアイスです。
きなこ黒みつは再発売ですが、「ごま胡桃」は新発売のアイスですね。
いつもであれば、開発者のコンセプトを載せておきます・・・というところですが、公式サイトにそれらしい記載がなかったので、「ごま胡桃」のコンセプトを載せておきますね。
蓋をあけると目に入るのは、黒ゴマソース。
黒ゴマソースの下には、柔らかいもちと、クルミを混ぜ込んだ濃厚な白ごまアイスクリームを。
華もちの新フレーバー、「ごま胡桃」が新発売です。
出典:華もち|商品情報|ハーゲンダッツ Häagen-Dazs
「華もち」といえば、あのびろーんと伸びるアイスクリームが特徴的ですよね。
もちもちしていて、いつもとは違う食感が楽しめそうです。
味も「黒ごま」「白ごま」と「胡桃」。
よさそうな組み合わせですので、食べるのが楽しみですね!
まずは外観から

外観自体はいつも通りですが、色合い、模様が独特ですね。
「華もち」の文字も強調されています。
全体的に「和」をモチーフにデザインされているように見えますね。
個人的には、こういうデザイン結構好きです♡
商品概要
商品名 | ハーゲンダッツ ミニカップ ごま胡桃 (期間限定) |
種類別 | アイスクリーム |
成分 | 無脂乳固形分:7.0% 乳脂肪分:10.5% 卵脂肪分:1.0% 植物性脂肪分:2.2%(ごま) |
原材料名 | もち菓子、クリーム、脱脂濃縮乳、黒ごまソース、砂糖、白ごまペースト、卵黄、くるみ、トレハロース、(原材料の一部に卵白を含む) |
内容量 | 92ml |
価格 | 272円(希望小売価格:消費税抜き) ※消費税込みの価格は294円 |
発売日 | 2017年2月28日(火) |
販売元 | 全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、デパート |
引用元:ごま胡桃|成分情報|ハーゲンダッツ ジャパン
※11/23(木)時点でサイトが削除されていることが確認されました。
いざ!食してみる!
溶けるまで待った方が、おもちをびろーんって伸ばすこともできますが、待ちきれないので早速食べちゃいます。

では、ぱくっ・・・
ん〜口に入れた瞬間にごまの風味が全体に広がってきます。
アイスも、いつものバニラアイスではなく、「白ごま」アイスクリームなので、より一層ごまを感じることができます。
おもちの部分も程よいもちもち食感で、いいアクセントになっています。
もう少し溶けるのを待ってから食していれば、もっともちもちっとした食感を楽しめそうですよ!
でも、食べているうちに溶けてくるので、そこまで気にしなくてもよさそうですけどね。
まとめ
今回は「ごま胡桃(華もち)」を食べてみました。
記事の執筆時(2017年9月4日)から大分前に発売されている商品ですが、2週間ほど前にスーパーの店頭に並べられていたので、速攻で買い物かごに放り込みましたw
期間限定なので、もう食べられないなーと思っていた商品ですが、運がよかったのか、どこかの在庫が流れてきたのかわかりませんが、食べられたので気にしないことにします。
商品自体も、トルコ風アイスのようなびろーんとしたアイスや食感がおもしろい商品でしたね。
ごまの風味もよかったし、ところどころある胡桃もいい仕事してました。
次回の「華もち」に期待しつつ、今回はこの辺で^^ノシ
コメントを残す