ローストビーフ丼は食べたことありますか?
先日、秋葉原に行く用事を済ませ、ついでにご飯でも食べて帰ろうかなーと思い調べていたところ、「ローストビーフ大野」さんを見つけました!
公式サイトでも、山盛りのローストビーフ丼の写真が掲載されていたので、思わずよだれがあふれてきましたw
訪れた時間がよかったのか、人も並んでいなかったので、もちろん食べてきましたよ!
今回は、そのローストビーフ丼について紹介していきますね。
山盛りのローストビーフ丼

今回はオーストラリア産の牛肉で作られたローストビーフ丼定食を注文。
もちろん、お肉の量は2倍で。
ごはんも大盛りにできましたが、お肉を楽しみたいので普通盛りにしておきました。
いろいろな味を楽しめるように、薬味はクリームチーズ、山わさびとテーブルに常設されている岩塩(だった気がします)がありました。
運んでくれた店員さんから、「お肉の上にのった卵の黄身とマヨネーズを合わせて食べてください」という案内があったので、とりあえずその通りに食べてみました。

まずは、お肉を一口・・・これはウマイ!激ウマです!
甘辛いタレと黄身、マヨネーズがうまくお肉に絡んでいるので、ご飯が進むいい味してます!
和牛の方がおいしいのかもしれませんが、オーストラリア産でもお肉の旨味も深く味わえましたよ!

少し食べ進めたところで、薬味のクリームチーズを試してみました。
濃厚でクリーミーな味わいのチーズと、お肉の旨みが絡まっており、ワインに合いそうな味わいでしたね。
次に山わさび。
ピリッとした味わいなのかな?と思っておりましたが、私にとってはそこまで辛くありませんでした。
しかし、これはこれでいいアクセントになります。
濃厚な味わいに飽きてきた方は、こちらで食べ進めるといいですよ!
最後に岩塩。
これはテーブルに置かれてる薬味でした。
ほどよく塩をかけることで、タレなどの味を邪魔することなく、これまたごはんの進む味わいに変身します。
個人的には、岩塩がイチオシでしたよ!
メニューは?
和牛と通常のローストビーフ丼がお品書きに記されています。
私が行った秋葉原店では、オーストラリア産の牛肉を使用していました。
お品書きはこちら。
ローストビーフ大野さんとは?

店名
ローストビーフ大野
お店の所在地
秋葉原店
営業時間:
【月〜土】11:00~L.O 22:00
【日・祝】11:00~L.O 21:00
吉祥寺店
営業時間:11:00~L.O 22:00
原宿店
営業時間:11:00~L.O 22:00
池袋店
営業時間:11:00~23:00(L.O 22:00)
公式サイトへのリンク
【公式】ローストビーフ大野 | ローストビーフ丼 ローストビーフ専門店
まとめ
今回は贅沢にもローストビーフ丼を食してきました。
東京にはおいしいお店がある一方、そうでないお店もたくさんあります。
ローストビーフ大野さんはメニューはほぼ1,000円を超えてきますが、ランチ、ディナーで食べても大満足できる味わいです!
ローストビーフはカロリーが抑えられるので、女性にもおすすめですよ!
※タレや黄身、マヨネーズなどが摂取カロリーを押し上げていることは内緒です。
次回行った時は、和牛のローストビーフ丼を頼むことにします。
興味を持たれた方は、ぜひ食してみてくださいね。
コメントを残す